くくるcooking🍠♪

くくる組(4歳児)のおともだちが、『大学いも』作りをしました!

「大学いもってなにを使うんだっけ~?」

「さつまいも~!」と元気よく答えるくくる組のみんな!

さっそくスタートです!

あるおともだちが作り方を教えてくれたので、そのままお伝えしようと思います!

…の前に、どうして『大学いも』と呼ばれているのか紐解いてみよう!

名前の由来はかなりストレートで、大正から昭和ごろ、「東京の学生街で売り出し、大学生が好んでよく食べたため」という理由だそうです。

また、この大学いもを好んだ大学生が通っていたのは、おそらく東大ではないか、と言われているようです。

わかりましたかKえんちょう!肝が据わっていても、椅子にしっかりと座っていないとだめですよ!

それではスタートです♪

「さつまいものかわをね、むいたんだ~!」(ピーラーを使用)

「みんなね!むけたよ~!」

「ほうちょうできったんだ~!」

「ひとりでもできたけど、せんせいといっしょにがんばったよ!」

「みず、つめたかったけど、がちゃかちゃあらったんだ~!」

「あらったおいもをかみ(キッチンペーパー)でふいて~、(給食室の)Mさんが、フライパンでジュージュー(揚げる)したんだ~!」

※休憩

醤油・砂糖・水あめを混ぜて『タレ』を作るのですが、作る前に水あめを見る・舐めてみました!水あめが伸びる様子を見て大興奮!「トロトロ~!」と声がありました!

※戻ります

「おしょうゆ(醤油)と、さとう(砂糖)と、みずあめをグルグルして、たれ(タレ)をつくったよ~!」

「においでなにをつかうかわかったんだ~!」

「ぐるぐるまぜたんだけどさ~、とちゅうでおもたくなってきたんだ~!ふしぎ~!」

(水あめが固まってきた)

「それでかんせいだよ!」

ありがとうございました!伝わりましたかね!?

それでは実食!

「おいしい~!」・「ホクホク~!」の他に、「せかいで1ばんのおいもだ!」と表現するおともだちの姿がありました!

普段さつまいもを食べる時に「かわ(皮)はいやだ~!」というおともだちがほとんどなのですが、今回は皮つきでも気にせずパクパク食べる姿がありました!

みんなから「またクッキングした~い!」と声があったので…!

次回は何にしようかな!?

またみんなでLet’s cooking!ですね!

それでは明日も元気に登園しましょう!

今日もお疲れさまです (なおき)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする