ありがとう💖の日

今日は、「ありがとうの日」です。

11月23日の「勤労感謝の日」は、1948年に制定されました。

「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう日」

国民の祝日に関する法律では、このように制定されています。

もともと11月23日は「新嘗祭(にいなめさい)」という名前の
祭日だったそうです。

その年の収穫物を神様に捧げ感謝をし、翌年も豊作であるように願う
日本古来の重要な宮中行事「新嘗祭」戦後に、「勤労感謝の日」と改名。
普段当たり前のように口にしている食物に感謝をする日でもあります。

もちろん、食物を作ってくれている生産者・販売者の方にも感謝。
仕事で頑張ったお給料で、その食物を買ってくれる方にも感謝。
そして、その食物を美味しく料理してくれる方にも感謝です。

11月23日は、毎日の食卓に感謝をしつつ、周りの人達とも
日々の頑張りをお互いに感謝する日です。

保育園でも子ども達といつもお世話になっている方々に

どうやって「ありがとう」を伝えるか、子ども達と考えてきました。

メッセージカードや塗り絵、装飾をコツコツと内緒で準備してきました。

そして、先日、招待状を渡し「ありがとうの会」に招待しました。

てぃだ組(5歳児)・くくる組(4歳児)が司会進行です。

保育園にはいろいろな職員がいます。

看護師のTさん。いつも子ども達の健康観察をしてくれます。

用務員のIさん。保育園をきれいにしてくれます。

技術員のTさん。バスの運転や保育園の修繕をしてくれます。

栄養士のRさん。食の栄養を管理してくれています。

調理員のMさん。いつもおいしい給食を作ってくれます。

調理補助のMさん。給食の調理や配膳のお手伝いをしてくれます。

事務員のNさん。保育の事務をしてくれます。

くくる組(4歳児)のポケモンの歌でバンド演奏♪

子ども達が企画し、考えた出し物です。

てぃだ組(5歳児)は、鬼滅の刃のテーマ曲で踊りました。

ハートの装飾は、ごーや組(2歳児)ぱいん組(3歳児)が

作りました。

応援グッツを作りくくる組・てぃだ組を応援しました。

お兄さん、お姉さん 頑張って!

くくる組は、メッセージカードを作って渡しました。

「いつも ありがとう!はい どうぞ!」

てぃだ組は、折り紙で作ったメッセージカードです。

「これで、ありがとうの会を終わりにします。」(くくる組)

保育園には、保育士の先生だけではなく色々な方がいて、

皆さんに見守られながら過ごしています。

そのことに気づき感謝することを、子ども達がこの会の準備や

今日の会を通して感じてくれれば嬉しいです。

相手を想い、人のために何かをし、周りを笑顔にする幸せを

感じてほしいと願っています。

お互いがお互いを思い合うって大切ですね。

保育園に携わる皆様 いつも本当にありがとうございます。

Kえんちょう🎀

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする