先日行われた「わらべうた」の様子をお伝えします。
2か月に1度、園児達に「わらべうた」を教えてもらっています。
今月は、「とんぼ」「かぼちゃ」「お手玉」のわらべうたを
わらべうたの講師:鈴木 清美先生に 教えていただきました。
さんご組(0歳児)ちゅら組(1歳児)の様子です。
小さな手に、竹細工のとんぼを一生懸命のせようとしていますが、とまる前に
手でつかんでしまいます・・・。
保育士は、壊れてしまわないか ハラハラドキドキでした・・・
ごーや組(2歳児)での様子です。
2歳児になると「とんぼ」が上手にとまっていますね。
次に、「かぼちゃ」のわらべうたでは、お隣りへ渡すはずの「かぼちゃ」を抱えてしまう
0・1歳児達・・・かぼちゃに興味津々でした。
ごーや組(2歳児)は、なんとか「かぼちゃ」をお隣りへ回せました。
最後に、お手玉を使い「米という字」のわらべうたです。
お手玉を頭に乗せて、上手に受け止められるかな?
わらびの子ども達は、わらべうたの楽しい一時が大好きです☆彡
次回は、何を教えてもらえるかな?? 今から 楽しみです。
Kえんちょう
日本の古き良き伝統や、文化を大切にしたいと考えています。
伝統や文化は、誰かが継承してゆけば良いのでは無く
全ての日本人が継承して行く事が、大切とも考えます。
この歌が園歌でも良いと考えることが良くあります。
子ども達にとって、良き「ふるさと」として「わらび」が有り続ける努力を
職員一同で取り組んで行きたいと考えています。
忘れがたきふるさと・・・
(しせつちょ)