完成しました!
それでは「みんなでいっしょにいただきま~す!」
黙食ということで…ダイジェストでお送りします!
表情で読み取っていただけると…どうぞ!
いかがだったでしょうか!?みんな「おいしい~!」と言って食べていましたよね!?
そして、おやつは…「索餅(さくべい)よ!」
「さくべいってなんだろう!?」
※索餅(さくべい)はその昔七夕に食べられていた食べ物です。後にそうめんを食べる習慣になりますが、このそうめんの先祖こそが索餅だと言われています。「索麺」とも呼ばれ、のちにその「さくめん」が「そうめん」に変化したとも言われています。
索餅が日本に伝わったのは奈良時代。小麦粉と米の粉を練り、縄のように細長くねじって作ります。
中国では、ある子どもが7月7日に亡くなり、その後熱病が流行ったことから、病よけとしてその子の好きだった索餅をお供えし、食べるようになったという言い伝えもあります。
不思議そうに手に取りつつも、パクパク食べました!
ここ3年曇り雨の天気だった七夕。今日はどうですかね!?
こどもたちは一生懸命短冊に願いを書き、笹に飾りました!
みんなの願いごとが叶いますように!
それでは、今日もお疲れさまです (なおき)