端午の節句 武者人形

保育園玄関に5月人形を飾りました。

五月五日の端午の節句に「鯉の吹流し」を立て、

「武者人形(五月人形)」を 飾って男の子の前途を

祝うようになったのは、徳川時代からとか。

中城わらび保育園の男の子たち 元気に頑張ってね!

オー カブト 兜だ!

お父さんと一緒の登園

兜?・かぶと・ カブト ・・?

初めてみる武者人形に、びっくり、

大丈夫 お母さんと一緒だから。

かしわ餅 菖蒲

♦ー♦ー♪ ♬ ♯ ♮ 🎵 

ごーや組、天気が良いので散歩に行きました。

玄関の様子です。見てください。

靴下・靴 ちゃ~んとひとりで履けてるでしょ。

あれあれ、左右 反対の靴 これから履くのね。

(靴の左右)「合ってる?」と先生に聞く

ようになりました。降園の時はママにも「合ってる?」と。

「合ってるよ 大丈夫」と答えを確認します。

自分の言葉で、気持ちを伝え、会話ができるように

なりました。 1日の出来事 たくさんお話してね。

💗 さんご組 今日から登園

~ 5月生まれ ~ よろしくね。

******************

5月の園だよりを配信しました。

保育園の様子が伝わるようにと、先生達が工夫して

書いています。

保育室には、先生が子ども達の作品を飾っています。

保護者と子どもと先生とみんな一緒に作品を鑑賞し、

楽しい会話ができる日が早く来て欲しいですね。

*******************

(オカモト マサコ)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする