だるま♪パーランクー♪

それでは今日の様子をお伝えします!

ぱいん組(3歳児)のおともだち!製作『だるまさん』です。はさみを使って赤い画用紙を切り、のりを使って貼りました!(胴体の部分)

※「だるま」は江戸時代に縁起物として飾られるようになりました。そして、魔除け効果があると信じられており、病気予防にも使われていたそうです。それが徐々に変化し、現在では願い事を叶えてくれる助けをしてくれる置物として飾られています。

顔のパーツも貼りつけて完成です!あるおともだちは「キラメイジャーになりたい!」と切実にお願いをしていました。

てぃだ組(5歳児)のおともだち!パーランクー会議です!

※パーランクーとは民俗芸能で使用される、手持ちの片張り太鼓の事です。中国から沖縄の久米村に伝わったと言われています。沖縄の盆踊り、エイサーの時に使います。

動画を参考に、叩き方を学びました。いつか披露する時があるのですかね!?楽しみです!

それでは明日も元気に登園しましょう!

今日もお疲れさまです (なおき)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする