今日のこわらびさん
朝晩の寒さはいよいよ冬〜
しもやけが、、。
貴重な晴れでしたが楽しい楽しい食育活動をしました☆彡
食べるの大好き!さんご組(0歳児)さんをご紹介☆彡
本日は「れんこん」
まずは「れんこん」の観察から
よーく見て
スライサーでカットをします
シュッ!シュッ!シュッ!おー!
スライスした「れんこん」をオーブントースターに入れて
こんがり焼きます香ばしい匂い
こんがり焼ければ「れんこんチップ」の出来上がり
お醤油と塩を振ってみました
もぐもぐタイム
穴をじーっと見てから〜パクリ
お野菜あまり好きじゃないけど
「これはうまい!美味しい」
「ママに作ってもらおうかなぁ」
「なんだか食べるのがもったいないなぁ!!」
「心揺れるーぅ」
大きなお口を開けてパクリ
「ほっぺが落ちそうなくらい美味しい」
隣のお部屋からいい匂い くんくん
ちゅら組(1歳児)さん
我慢が出来ず除きに行きました
「ほれんそうのホットケーキのお返しです!」
さんご組(0歳児)さんから「れんこんチップ」の
おすそ分けをいただきました
大事に食べました何度も味を確かめて
「おかわりはあるかな」
「おすそ分けだからね」「うん!」
ごちそうさまでした
美味しく食べた後は
スタンプ遊びまでしてしまいました
とても欲張りな一日でしたねお疲れ様でした!!
【今日のベストショット】
昨日はM-1でした
Wちゃん出場していたら満場一致で
優勝間違いなし
「れんこん」は
お正月やお祝いの席で使われます。
「見通しがきく」として昔から縁起物とされています。
れんこんの穴は真ん中に1個周りに8〜9個くらいのようです。
色々説はあるようですが、、。
是非、冬に美味しいこの時期に食してみて下さい
その際は是非!穴の数を数えてくださいね(笑)
(えんちょ)