児童発達支援・放課後等デイサービス
「おひさま」
おひさまについて
- おひさまってどんなところ?
-
- 人や物への興味が乏しい・集団に入るのが苦手・じっとしているのが難しい
- 生活習慣がなかなか身につかない・感覚が過敏・鈍感・適切な意思表示が難しい
- 学習面や運動面で同年代の子より遅れを感じる・強いこだわりがある…など
「児童発達支援」とは
-
- こどもの発達段階をふまえた、集団や個性に合わせたさまざまな支援プログラムを実施。「くるみこども園」の園内にあるため送迎が不要。 園活動との連携を大切にしています。
「放課後等デイサービス」とは
-
- 児童発達支援から引き続き、通い慣れた安心できる場所で、基本的な生活習慣を送りながら、自立した生活を支援していきます。 意欲的に取り組む遊びを通して、成功体験を積み重ね、一人一人の自己肯定感を高めていきます。
- Q.ちょっと話を聞いてみたい!
A.どんな事でも遠慮なくご相談ください。 - Q.見学はできますか?
A.事前にお電話をいただければいつでもOKです。
※TEL:04-7144-1647 - ★詳細
【平日】10:00~18:00
【お休み】土曜日・日曜日・国民の祝日・年末年始(12月29日から1月3日まで) - まずは、おひさまにお問い合わせください
-
障害児支援計画の作成・提出
「相談支援事業所」または「セルフプラン」 -
利用契約
※ご契約の際には「受給者証」と「印鑑」をご持参ください。 - ご利用開始
- まずは、おひさまにお問い合わせください
-
受給者証の申請
※申請書は柏市ホームページよりダウンロードをすることができます。
※「医師の診断書又は、意見書」が必要となります。 -
障害児支援計画の作成・提出
「相談支援事業所」または「セルフプラン」 - 柏市障害福祉課へ受給者証の申請書提出
-
受給者証の発行
※受給者証発行後、おひさまにて「アセスメント」(聴き取り)をいたします。 -
利用契約
※ご契約の際には「受給者証」と「印鑑」をご持参ください。 - ご利用開始
- 名称
- 児童発達支援・放課後等デイサービス「おひさま」
- 所在地
- 〒277-0845
千葉県柏市豊四季台1-1-113
くるみこども園 内 - 地図
-
- 交通
-
- 電車の場合/JR・東武野田線 柏駅西口から徒歩15分
- バスの場合/JR柏駅西口から東武バス乗り場「1」
「01」のバス→「団地センター前」、「向原住宅」下車1分 - バスの場合/JR柏駅西口から東武バス乗り場「2」
「15」「41」「44」のバス→「向原住宅」下車1分 - バスの場合/JR柏駅西口から東武バス乗り場「3」
「02」のバス→「向原住宅」下車1分
- TEL
- 04-7144-1647
- 開所時間
-
10:00~18:00(月~金)
【一日の支援日課】
・児童発達支援 10:00~12:30
・放課後等デイサービス 14:00~18:00 - 休所日
- 土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
おひさまの
利用の主な流れ
【受給者証がある場合】
【受給者証がない場合】
🌸不明な点がございましたら「おひさま」まで!
おひさまつうしん
おひさまつうしんは『Instagram』にも掲載しています。